いつもたんぽぽカフェにご来店いただきまして、ありがとうございます。
新型コロナウィルス感染拡大により、
1月14日まで営業し、
1月17日~当面の間休業いたします。
営業再開の際はこちらでお知らせします。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
いつもたんぽぽカフェにご来店いただきまして、ありがとうございます。
新型コロナウィルス感染拡大により、
1月14日まで営業し、
1月17日~当面の間休業いたします。
営業再開の際はこちらでお知らせします。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
日頃よりグループホームたんぽぽの家をご利用いただきましてありがとうございます。
新型コロナウィルス感染対策として、
当面の間面会を中止させていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願い致します。
新年明けましておめでとうございます
本年もたんぽぽの家を宜しくお願い致します🐯
元旦の朝は晴天でしたね☀
利用者様と朝から新年の写真を撮りました。今年も大作&力作🐯なので、素敵な写真を撮ることが出来ましたよ(*^^*)
そしてそのままお1人ずつ今年の抱負を言っていただきました🎤
やはり健康をお祈りする方が多かったです☺️新年の歌も歌いました🎶
皆さん今年も元気にたんぽぽの家へ通われる事を職員一同願っています☺️
こんにちは❄
早いもので今年も残す所あと1日となりました☺️
今年も沢山体を動かし😂沢山遊び🎉利用者様の沢山の笑顔を見る事が出来た1年でした。ありがとうございました。
今月はお誕生日の方がいませんでしたが、クリスマスという🎅大きなイベントがありましたね。
サンタに扮した職員から ささやかなプレゼントをさせて頂きました☺️
おやつは皆さん1人ずつトッピングして作ったXmasカップケーキ✨
コップにサンタ🎅🏻の顔を書く所から始まり、中に角切りのスポンジ、プリンやレアチーズケーキ、フルーツや生クリーム、カラーチョコなどを乗せ、各自で作っていただきました☺️🎂
お昼は2日間pizzaメニュー🍕パンピザとライスピザ✨皆さん美味しい美味しいと召し上がっていました☺️
そしてクリスマスの壁紙。利用者様手作りのXmasカードを組み合わせ ツリー🎄っぽく可愛く飾りました☺️
また来年も利用者様、職員共に大笑いして毎日を楽しく元気に過ごせますように✨
良い年をお迎えください。
もうお正月まで1週間となりました。皆さまお正月に向けて 準備をされているのではないでしょうか?たんぽぽみすずも大掃除をほぼ終えることができました。
利用者様にはお正月の準備として、しめ飾りを作って頂いたり🎍虎のはり絵の製作をして頂いています🐯可愛らしいのがたくさんできて飾るのが楽しみです😍
そして今日はクリスマスですね。たんぽぽみすずではクリスマスウィークということで今週は毎日おやつにロールケーキを出させていただきました。
そして壁にもクリスマスツリーを飾り、雰囲気はバッチリです😉
ツリー🎄に鳥居⛩️にお地蔵さまと、なんとも日本らしい組み合わせになりました😆
週末は大雪予報も出ているみたいなので皆さまどうぞお気をつけください😌❄️
そして今年もたいへんお世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。Continue Reading..
いつもたんぽぽカフェにご来店いただきましてありがとうございます。
年末年始は下記の期間休業させていただきます。
2021年12月27日(月)~2022年1月11日(火)
1月12日(水)志和の会より営業致します。
よろしくお願いします。
木々も赤や黄色に染まり秋の深まりを感じる今日この頃と思っていたら雪もちらつき始め、冬の始まりを感じますね🌨️
10月は避難訓練を行いました。お昼はお湯ですぐに食べられるものをということで、カップ麺を用意させて頂きました🍜
避難訓練はコンロから出火し、外に避難をするという設定で今回は玄関からではなくウッドデッキからの避難に挑戦しました。
段差がありましたが、職員の補助で皆さん安全に降りています。
皆さん迅速な行動であっという間に避難されていました。
避難訓練の様子を見に来られた消防士さんにもお墨付きを頂きました😊ご利用者の皆さまお付き合い頂きありがとうございました✨
秋の真っ只中の壁飾りです⬇️
🍂紅葉が綺麗ですね🍁
毎年恒例の火災避難消火🧯訓練を実施しました。
昼食は防災時の訓練を兼ねたメニューで紙皿使用、カップ麺、おにぎり等などで皆さん美味しく召し上がりました。
(カップ麺美味しそう、皆さんペロリと食べました)
もうすぐ避難訓練、職員も緊張します。ドキドキ💓
定刻、避難訓練です!
厨房より出火を想定し火事だ火事だ❗️
火災訓練通報をし、離れた別室への避難誘導です。
(通報は慌てず正確に応えてね)
そして、ウッドデッキにて消防士の指導により消火訓練🧯を実施しました。
火元に❗️火元に❗️
そして、消防署からの講評をいただきます。
通報は安全な場所から、オペレーターの質問に落ち着いて正確に応えて欲しい。
避難時に耳の遠い人へのメッセージ(看板?)を見せての誘導は良いアイデア。
消火はあくまで初期消火🧯が目的で火元に的確に放水し天井への延焼は🚒消火不可能なので避難し安全確保する。
日頃、自宅においても消火🧯訓練をして料理の時エプロン(化繊)への引火、火傷に注意しましょう。
医療的応急処置も試してみました。
利用者様のご協力ありがとうございました。😊
利用者様からのお言葉
事前に告知されていたから落ち着いて動けたけど、いざ火事の時は火や煙が出て慌てるだろうな😓、ほんとこれが正直な感想ですね!
皆さんのご協力ありがとうございました😊
こんにちは😊
11月も1/3が過ぎて一気に寒くなってきました🍃日が落ちるのも早くなり冬の足音が聞こえてきそうですね❄
先月は3人の方がお誕生日を迎えられました😊
まずは開所の年からご利用されているT様✨
手先が器用で、ちぎり絵作業など細く丁寧に貼って下さいます😊歌も大好きでテレビで流れるとなんでも分かり大きな声で歌って下さいます🎤
2人目はA様✨
たんぽぽとのお付き合いがとても長いA様
✨前はよく奥さまへの愛を呟いたり、声を掛けると眠くても目を開けたりされるのが職員は皆嬉しいA様です😊
3人目はI様✨
控えめながらもしっかりと意思を伝えられるI様✨苦手な細かい作業もできる範囲で参加して下さいます😊控えめなながらもスピーチもしっかりして下さいました。
お誕生日を迎えられた3人の皆様✨
これからもお元気に来所して下さいね😊🎂
長らくお待たせいたしましたが
11月4日(木)志和の会より感染防止の取り組みをしながら、営業を再開いたします。
月・火曜日 ウェルケア
水・木・金曜日 志和の会
みなさまのご来店をお待ちしています。